日本語 English

日本大型ドローン協会

  • 最新ドローンニュース

  • WINGGATEとクリアパルス、ドローン地上局「AtlasULTRA」リリース。ドローンポート制御や複数機同時操縦を1台で

    April 02, 2025

    AtlasULTRAは、これまでのAtlasGCSシリーズの集大成といえる製品だ。小型・軽量化を実現しながら、性能と使いやすさを大幅に向上させ、ドローン操作の未来を大きく変える可能性を秘めているとして...

  • 日本航空、CFMのLEAP-1Bエンジンを搭載した「737 MAX」17機を追加発注。発注機数は38機に

    April 02, 2025

    これは、JALが2023年3月にLEAPエンジン搭載の737型機を21機発注したことに続くものだ。 JALは1993年以来CFMの顧客であり、延べ60機以上のCFMエンジン搭載機を運航。新しいボーイン...

  • 「DJI産業・物流・農業ドローン活用導入セミナーin島根」4月24日開催

    April 02, 2025

    同セミナーでは、DJIの新しいドックシステムDock 3と産業機 Matrice 4シリーズについて紹介される。合わせてその他産業・物流・農業用ドローンについて学べる説明会と商談会を開催。 業務効率化...

  • 「DJI Dock 3 & DJI FlyCart 30体験セミナー in北海道上磯郡」4月14日開催

    April 02, 2025

    概要 こんな方におすすめ 遠隔地からのドローン運用を検討している AI技術を活用した効率的な点検、巡視を導入したい 建設、防災の現場管理を自動化したい 新機能夜間撮影モードの様子を確認したい 陸路では...

  • 長崎サッシ工業と長崎大学、自動洗浄ロボットを共同開発・特許出願

    April 01, 2025

    従来の高層ビルにおける窓洗浄では、主にロープを使用し作業員が屋上から吊り下がり作業を行う方法や、ビル自体にレールを設置し洗浄装置を移動させる方法などが用いられているが、安全性の確保やコスト面、効率性な...

  • SUSAと静岡県、災害時ドローン協定を締結。被災状況調査や孤立集落への物資輸送、防災体制を強化

    April 01, 2025

    SUSAにとって自治体との初めての協定締結。同協定締結により、災害発生時にはドローンを活用した被災状況の調査や孤立集落への緊急物資輸送など、SUSAによる支援活動が可能になる。 協定の目的は、災害発生...

  • 日本初のドローンショーコンテスト「Japan Drone Show Creativity Awards 2024」結果発表

    March 31, 2025

    第1回となる今回は、2024年1月1日~12月31日に日本国内で実施されたドローンショーを対象に、JDSA(会員・理事・顧問)が審査を実施した。 業界全体をリサーチした上で候補作品を選出し、審査員の投...

  • [4/15開催] 楽天ドローン主催のDJI最新産業機紹介ウェビナー。Matrice 4シリーズ/Dock 3など解説

    March 31, 2025

    同ウェブナーでは、災害対策や設備点検の効率化、赤外線カメラを用いた外壁調査など、さまざまな分野で活躍するドローンの魅力を余すことなく伝える。 DJIの産業用ドローンの新製品「DJI Matrice 4...

  • 日本化薬が開発するドローンパラシュートがArduPilot連携。安全性が向上、自動・手動展開に対応

    March 31, 2025

    PARASAFEとArduPilot搭載フライトコントローラーとの連携について 連携の概要 「PARASAFE」は、ドローンの緊急時に安全に着地させるためのパラシュートシステムであり、高度な安全性と信...

  • Saildroneの水上ドローン、GPS妨害を克服。米海軍が配備、中東での運用を拡大

    March 30, 2025

    中東での紛争が激化する中、海域での操業はますます困難になっている。この複雑な環境は、米海軍が艦隊の「目と耳」として機能する無人資産を地域周辺に配備することがこれまで以上に重要になっている。しかし、最近...

  • 国土交通省​
    ドローン規定

    国土交通省が認定するドローン規定が以下からダウンロードできます。

    ダウンロードする